だふねのなかにいる

ダフネ情報、プレイヤー交流サイト

サブパーティ育成のための効率レベル上げ紹介!

コメント(0)

ゲーム進めていれば自然とレベルが上がるデザインになってるみたいなので、普段はあまり必要ないかもしれませんが、サブパーティ上げるならやっぱり効率的に上げたいよね!ということでまとめてみました。

効率レベリング解説

注意点

このゲームはレベルが上がると取得経験値が下がる仕様があるので、育てたい冒険者、特に派遣などで使用するサブの冒険者はむやみにレベルを上げないようにしましょう。経験値を入手しても、宿屋に泊まらなければレベルは上がりません。
そしてレベル20,30,40とレベル20から10毎にレベル上限があり、それ以上レベルが上がりません。レベル上限を上げるには冒険者ギルドで試験に合格する必要があります。
レベル上限に達しても2024年11月現在はレベル50未満であれば、経験値はストックされます。なのでレベル20からはレベル最大上限の50までの経験値を一気に貯めるのが効率がいいと思います。
でも最大レベルまで上げてしまうとそれ以降、獲得した経験値がストックされないようなので、最大限まで経験値を貯めるまでレベルアップしないのがお得とは限らないかもしれませんので、そこら辺はお好みでお願いします。

「赤き紡ぐ女」で稼ぎまくれ!

2Fにいる「赤き紡ぐ女」は取得経験値が多く、倒して部屋を出るとすぐに復活するので最序盤の経験値稼ぎに最適!レベル6になったらレベル10くらいになるまで稼ぎまくりましょう。
稼ぎの途中で回復のために宿屋に泊まるとレベルアップして、取得経験値が半減するので注意!薬草などの回復アイテムを使いましょう。
ちなみに経験値2451でレベル6、3851くらいでレベル8、8000くらいでレベル10です。

始まりの奈落2Fの赤丸のとこにいます。 「赤き紡ぐ女」。一撃が結構痛いので注意。

メインパーティはレベル40まではゲームを進めていれば自然にあがる

レベル10から40まで筆者は経験値稼ぎをした記憶がほぼない。なのでダンジョン探索を楽しんでいれば自然と上がると思います。メインパーティが全員レベル40くらいまでいって、派遣用にサブパーティを育てたくなったら次のやり方で一気に育てましょう。

日次依頼で鬼経験値爆稼ぎ!

「港町グランドレギオン」で受けられる日次依頼「港町周辺の魔物退治」がめちゃくちゃ美味しい!どうやら日次依頼はゲームの進行に応じて難易度や報酬が変化するらしく、レベル40だと1万以上の経験値が入手可能。仲間にレベル11の冒険者を連れて行ったらレア雑魚が出たせいか、たった1分で7万経験値を獲得してレベル20になりました。やばすぎ!
※「グアルダ城塞」が追加されたことで、グアルダの町で受ける依頼の方が経験値は美味しいと思いますが、敵がかなり強いので注意です。

「イベントダンジョン周回」もおすすめ

イベント周回は手動でやらなければならないので結構大変。せっかくやるならサブの冒険者の育成もかねてやっちゃいましょ。

「いにしえの霊廟」で骨集めのついでに経験値稼ぎ

いにしえの霊廟は意外と敵が経験値を持っているので、結構経験値稼げます。でも高レベルの魔術師や「落石の巻物」などは必須と思われるので、結構ゲームが進んでないと育成する冒険者を引率出来ないのが辛い所。あとメンタル激減するので頻繁には周回出来ないのもネック。

水路7丁目から受けられる依頼「敵勢力の撃退」

かなり経験値効率がいいみたいなので、純粋に経験値稼ぎするなら一番かもしれないです。でもアイテムをドロップしないし、現状サブパーティもそこまでレベル上げる必要がなさそうなのでアイテム掘りをやめてまでレベリングする必要があるかは謎かな。
戦闘は2戦目でやめるのがコツ。2戦目でやめればすぐにまた1戦目の敵と戦闘する事が出来ます。
新しく追加された奈落「グアルダ城塞」の敵もかなりの経験値を持っています。ただ敵がかなり強いので引率しながらのレベリングには不向きかな。

派遣任務で経験値稼ぎ

港町グランドレギオンで受ける事の出来る依頼「交易水路求む! 水夫の化け物退治」がめちゃ経験値稼げて超お得!1回の派遣で10万以上の経験値が貰えることも。推奨レベルがあるので、派遣に出すキャラのレベルを30位は挙げておきましょう。
※新たに追加された依頼「秘密の地下で武者修行」の方が経験値を沢山貰えると思います。グアルダ城塞で受けられます。

レベルごとの必要経験値

レベル 必要経験値 上級職必要経験値
20 78,527 196,318
30 329,672 824,180
40 938,067 2,345,168
50 2,140,712 5,351,780
60 4,234,607 10,586,518

おすすめ経験値稼ぎまとめ

場所 内容 獲得経験値 1周の時間
始まりの奈落地下2階 奈落B2F「赤き紡ぐ女」を倒す レベル6で100くらい 約1分
港町グランドレギオン 「港町周辺の魔物退治」の依頼 1万~7万くらい 約1分
港町グランドレギオン 「敵勢力の撃退」の依頼 レベル20で数千 約1分
港町グランドレギオン 「交易水路求む! 水夫の化け物退治」 レベル30で10万~15万くらい 派遣12時間
グアルダ城塞 【日次】賞金首の討伐 2300~6000くらい 約1~2分
グアルダ城塞 【日次】盗人の撃退 1700~2600くらい 約1~2分
グアルダ城塞 【日次】城塞周辺の魔物退治 20,000~60,000くらい 約1~2分
グアルダ城塞 「秘密の地下で武者修行」 レベル30で18万~27万くらい 派遣12時間
いにしえの霊廟 ケンタウロスみたいなやつ以外と戦闘する 1戦闘レベル30でも数千 約4分
 

周回におすすめのキャラ一覧

はじまりの奈落でのおすすめ

戦闘終了時に体力を小回復する「戦いと愛の女王」が序盤では便利すぎる!金策が大変なこのゲームではゲームの進行難易度が変わるくらい強いと思います。序盤ではぶっちぎりでお勧めです。
同上

交易水路までのおすすめ

キャラ 理由
レベリングには全体攻撃を持っている魔術師が高適正。しかも水路で相性の良い土属性のエカテリーナはぶっちぎりでおすすめ!
1戦闘で1回しか使えないけど全体攻撃の「ラバディオスの秘術」が使える。ディオスなどの回復、補助魔法も使えるのも大きい。
ラフォロスはもちろん、「ラフォロスの秘術」が使えるので周回適正はかなり高い。
その他全体攻撃を持っている冒険者 アダムやアリスなどの伝説の冒険者だけでなく、全体攻撃を持っている冒険者なら適正はあると思います。

グアルダ城塞でのおすすめ

「忍者二刀流」で通常攻撃のダメージアップが周回で超便利。「終の刻」は技なので魔術封印されても使えるのでグアルダ城塞向きの性能。戦闘が避けられない事が多いので省エネ戦闘出来るリンネはグアルダ城塞では周回高適正。
キリハも「忍者二刀流」が使えるのでお勧め。適正理由もほぼリンネと一緒。省エネ戦闘出来ます。
攻撃&抵抗バフの「反逆の祈り」、即死・技封・魔封耐性が大バフの「破戒の信徒」と、性能がグアルダ城塞にとにかく刺さりまくる。前衛で防御してるだけで敵を隙状態にも出来るし僧侶なので回復も出来る。とにかくグアルダ城塞で良い仕事をする優秀置物枠。欠点はMP消費が激しいのと最大MPが低めな所。

優先的に育成すべきキャラ

キャラ 理由
   
   
   
   

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×